

1 : 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/08/07(水) 08:12:02.57 ID:4Wp8jO5L0.net BE:422186189-PLT(12015)
中国産のアサリが……
直接、口から体内へ取り込んでしまうものとして危険性が指摘されるのは、「貝類」である。先の植田氏が言う。
「私は食の安全・監視市民委員会という組織に属しており、2023年に、市販の中国産と国産のアサリのPFAS濃度を、京都大学に依頼して調査しました。その結果、中国産は国産に比べて10倍以上、高濃度のPFOAが検出されたのです。これはEFSA(欧州食品安全機関)の基準に照らすと、アサリ汁一杯で一日摂取許容量の1週間分を超えるほどの量になります」
国内で消費されるアサリの9割近くが輸入品で、うち約7割が中国産とされている。国産品は高価なため、巷の飲食店では、貝汁には安価な中国産アサリを使う店も多いのが実情だ。
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/85c9ff49101b4188ad52ac8ebd2b5155638ef781?page=2
続きを読む
Source: http://matometanews.com/index.rdf
powered by Auto Youtube Summarize