![神奈川県で昭和後期まで続いていた伝統行事がヤバ過ぎる・・・「町内会にカンパしない家に皆で投石する」](http://tomo5377jp.php.xdomain.jp/wp-content/uploads/2023/05/07dd244c-s.jpg)
1:2023/05/01(月) 20:31:40.18 ID:nBQB4cnY0
神奈川県平塚市にあった恐ろしい風習がSNS上で大きな注目を集めている。
平塚市博物物館(神奈川県平塚市)の常設展で展示されている「ゴロゴロ石」と呼ばれる空風輪(供養塔、墓碑などの用途で建立される五輪塔の頂点部分)。平塚市の古い町々では民衆がこれを縄で引きずって民家を回り、年中行事のカンパを募り、カンパしない家に投石していたようだ。
(省略)
全文
打ちどころが悪かったら「死」神奈川県で昭和後期まで続いていた風習
https://maidonanews.jp/article/14892149
続きを読む
Source: http://matometanews.com/index.rdf
powered by Auto Youtube Summarize