にっこりなサービス
日曜日の初耳学【大泉洋&YOASOBI&渡辺直美&落合陽一★林がグッときた金言】…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

日曜日の初耳学【大泉洋&YOASOBI&渡辺直美&落合陽一★林がグッときた金言】

[字]ポジティブになれる言葉が続々!林修が『天才』と認めた東京藝大首席合格で現在ニート大西拓磨…現在の姿に迫る▼たった3秒でチェック『目の夏バテ』の予防&改善策

出演者
【MC】 林修・大政絢 【ゲスト(50音順)】 澤部佑 千原ジュニア 中島健人(Sexy Zone) 長濱ねる 林輝幸 矢田亜希子 【VTR出演(50音順)】 大泉洋 大西拓磨 落合陽一 堀未央奈 YOASOBI渡辺直美
番組内容
【インタビュアー林修≪特別編≫★カリスマたちの金言】 林先生が“時代のカリスマ”と一対一で対峙する大人気企画「インタビュアー林修」の特別編。 登場するのは、大泉洋、渡辺直美、YOASOBI、落合陽一、そして林先生が“とんでもない才能の持ち主”と認めた天才ニート・大西拓磨! それぞれが語ってくれた話の中から見つけた、人生をポジティブに生きるヒントとなる珠玉の金言が続々登場する。
番組内容2
【初耳トレンディ◆目の夏バテ】 視力回復に関するベストセラー書籍の著者で眼科医YouTuberの平松類さんら3人の目のスペシャリストが、この時期に起こりやすい「目の夏バテ」について徹底解説。 ●3秒でわかる目の夏バテ度チェックや予防・改善策! ●普段何気なくしていることが、実は目の夏バテを促進!? ●目の疲れを軽減させるストレッチ、“眼球体操”をみんなで実践!
◎この番組は…
いま知っておくべき話題のトレンドを物知りな林先生とやさしく掘り下げ、日曜の夜をちょっとだけ元気にするバラエティ番組。対談コーナー「インタビュア林修」や、気になるワードから今話題のトレンドを紐解く「初耳トレンディ」などをお届けする!
公式SNS
【番組HP】 http://www.mbs.jp/mimi/ 【ツイッター】 @hatsumimigaku https://twitter.com/hatsumimigaku #初耳学 【インスタグラム】 @hatsumimigaku https://www.instagram.com/hatsumimigaku/
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる可能性があります。

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. ジュニア
  2. 澤部
  3. ホント
  4. 中島
  5. 作品
  6. 松島
  7. 大西
  8. 矢田
  9. Ayase
  10. 自分
  11. 森岡医師
  12. グッ
  13. ドライアイ
  14. 状態
  15. 平松先生
  16. 林先生
  17. ikura
  18. お願い
  19. チャンス
  20. パチパチ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

TBS
created by Rinker
ノーブランド品

(ナレーション)今夜の…。

今夜は これまで18組と
向き合った 林 修が

グッときた珠玉の金言を
5つ セレクト。

まずは…。

大政 絢が
番組が始まって以来の大興奮。

(林)
どうも よろしくお願いします。

はじめまして 大泉でございます。
林でございます。

よろしくお願いします。
よろしくお願いします。

大泉 洋。

まぶしい限りの活躍ぶりだが

実は 大泉には…。

…があった。

教訓が。

大学…。

と思って…。

だから ホントに

長い人生で その一歩だけ
って感じですね まずは。

心が腐りかけたときに

何かを変えたくて踏み出した
演劇の道。

そこには かけがえのない出会いが
待っていた。

結局…。

そうですね
だから まぁ ホントに

大学 落ちたことは とってもね
つらい経験でしたけど

だけど あの…。

僕の大学4年の時代
っていうのは

銀行が破綻する時代に いよいよ
なってきたわけですよね。

バブルが はじけて。

…でもあったんですよね。

だから こんだけ
今 テレビが面白いのに

今 就職しなくていいかな
と思えた。

それこそ 私…。

そこから 一念発起して…。

…ぐらいにしか
思ってなかったんですよ。

教員資格も取られて。

受けられたんですか。
そうです もう…。

私は…。

当時から もう…。

そうですよね。
そしたら 忘れもしない…。

…って言われて。

私は 1分間で…。

しかし そこで 私は…。

そして 私は…。

私は それを…。

話し始めましたよ。

ところが 私は どうしても…。

ハハハ!

「いや~ もう 私はね…」。

…って言われて 「あれ!?」。

(藤田)終わっちゃった。

テレビやラジオの
レギュラーを抱え…。

…なった 大泉 洋。

そして 31歳のとき

東京進出という
2歩目の決断を下す。

31か。

その決断が 今や…。

など 華々しく活躍する…。

ホントに さっき言ったように…。

だから…。

何か 怖くて
何にも やれてない人がいたら…。

…って気がしてて。

ホントに 若い人も
自分が…。

それは もう…。

そこで 何か…。

だから 勇気を出して 自分じゃ
信じられないっていう一歩を

踏み出してみたらいいんじゃ
ないかなとは思いますけどね。

(ジュニア)そうか。

続いては。

(ikura)♪~ 全てを賭けて描く

ストリーミング再生数など

史上最多タイの6冠を獲得した
YOASOBI。

♪~ Saw what got seen
hid beneath,

♪~ and louder
nights keep beating

さらに 7月に配信された…。

こちらも大きな話題となっている。

そんな 今 最も注目を集める
2人が…。

楽曲を制作するAyaseは
YOASOBI結成前の挫折が

生き方を変える
きっかけになったという。

(Ayase)そうですね はい。

バンド時代は
どうだったんですか?

ホントに 僕は…。

…という感じというか。

このまま…。

…っていうのを もう 信じて

全然 揺らいでなかった
っていうのがあって

結局…。

(中島)それは つらい経験だね。

それで言うと 本当に…。

…って ホントに思ってたんです。

なるほど。
(Ayase)バンドをやっているときは…。

…みたいなことに対して
頭を ほぼ使ってなかったんです。

ホントに…。

っていうことを しっかり…。

(Ayase)僕も その1人で。

へぇ~。

やっぱり すごく…。

しっかり こう…。

すごく持ちましたね。

活動休止したときは ホントに…。

…っていう状態だったんですね。

それで…。

…っていうのがあったので。

失敗を認め ダメな自分を
受け入れた先に待っていた

新たなチャンス。

♪~

それが…。

1人になってしまった状態なので
どうにか…。

と思ったときに…。

そういう縁が。

(Ayase)すごく 普通に 家で
ナチュラルに聴いていて

これは…。

…と思って始めたって感じですね。

そして ikuraにも

下積み時代の
経験から学んだことが。

(ikura)何か こう それは…。

(ikura)そのために いつか…。

…って思ってたんですけど

でも そこまでには…。

その階段を…。

っていうことに
気付いてからは…。

だからこそ もう…。

っていうことをしていかないと…。

…って気付いて。

大きな夢をかなえるには
小さくても…。

チャンスをつかむ準備は
できていたという2人の

飾ることのない言葉が
林 修に響いた。

(Ayase)…というのは
ホントに 僕ら自身でも

すごく実感しましたので…。

いつか…。

私自身も こう…。

…っていうふうには
信じているので

何か こう…。

…って思いますね。

続いては。

しないと…。

その才能を
大絶賛した人物。

まずは 林 修が…。

…をご覧いただこう。

(藤本)絵なんだ。
絵ですよ これ。

(有輝)写真じゃないの?
写真じゃないんですよ。

(一同)すごい!

悟空。
(小杉)うわ~。

すげぇ!
(小杉)おもろ!

その天才が生み出してきた
アートの中で…。

これ 何かと思うでしょ?
これね

一辺が1.4mの正方形の紙を…。

(一同)え~!

(大政)切らずに?

われわれが…。

感覚です。

これらの作品を作った…。

(大西)こんにちは。
わざわざ ようこそ ありがとう。

(大西)いえいえいえ。

彼は。

(大西)一日。

今は…。

そんな彼を 林 修が見つける
きっかけとなったのが

あるサイトに投稿された…。

僕は もう これ読んだ瞬間に…。

…と。
え~?

絶対…。

今日 1つでも
教えてもらえないですか?

2つぐらい 僕が…。

…みたいなのがあって。

1つは…。

大西さんがいう デザイン的思考で
創作したのが…。

実は これ…。

…で パンダを描いている。

この作品には
大西さんの こんな発想があった。

僕は 別に…。

ただ 何か その…。

そこで絵が描けて。

っていうことが
3つ 合致していて 何か…。

っていうことなんですよね 何か。
そうか。

こうした美しいアイデアの
条件を満たすとき

作品が生み落とされるという。

そして 林 修が 最も驚いた
この…。

一番 うわっと思ったのは
これですよ。

あぁ これ…。

展開図は あるけど。
それを まぁ 何か…。

どっちでもいいんですけど
それをやると まぁ…。

(澤部)すごい!
(小杉)展開図あんの。

ヤバっ!
えっ?

もちろん。

何か やってたりしたので。

どういう…。

って ずっと言っていて…。

…は 何か 物とか まぁ
そういう いたずらなり

何にしろ いいんですけど
何か そういう…。

そういう…。

…みたいなとこが
あると思っているんですけど。

もうね…。

そうなんですか?
うん。

希望を持てとかって。
言われますよね。

…っていうだけ。

なるほど 確かに。

そっか 何か…。

ただ 創作活動に
自身の存在理由を求めてきた。

その作品が世に出た今
次に 何を目指すのか?

林 修が グッときた
大西さんの考えとは?

率直に聞きますけど…。

まぁね でも 言ってしまえば…。

何か あのね う~ん 何だろうな。

そう う~ん 何か…。

何か だから そういう…。

まぁ 何か
僕より もうちょっと…。

…と思っているんですよ。

世界に。

ただ…。

だから 何か あの ねっ。

みんな 何かね
身の回りの そういう人たちに…。

3年前の僕に。

放送後 大反響を呼んだ
大西さんのインタビュー。

あれから…。

そんな彼の最新作が

半年間かけて作ったという
この作品。

『空間謎解き「SPACE」』
っていう作品を作ってて。

Web3Dの技術を使って

僕の作った 彫刻的な
変なオブジェクトを回しながら

それが 何を表しているのか
当てるっていう

何か ちょっと なぞなぞみたいな
コンテンツを作ったんですよ。

それが
一番大きな作品なんですけど

正直…。

…だなぐらいに思っていて。

何か…。

大西さん。

今後は どんな作品を
生み出してくれるのだろうか?

続いては

今年4月から 活動拠点を
ニューヨークに移し…。

…を
語ってくれた。

転機は…。

(渡辺)それこそ…。

26年の3月で終わりましたね。

で 私 コント番組も
並行して やってたんですけど

自分の芸人人生の中で 大きい番組
だったんですよ 2つとも。

同時に終わるっていうのを
知ったときに…。

どっちも…。

ってなったときに…。

一度 修業をするために…。

…したいなっていう。

はい そうです。

そこ 早いですよね。

ありましたね。

…みたいな
って言われたんですけど

私は 何か 普通に…。

だから 「いや もういいです」と。

…っつって。

でもね そこで 実際
ニューヨークに行ける…。

いや~…。

…っていうのも
あるかもしれないですね。

実は…。

大きなきっかけとなった。

そこに 林 修が
グッとくる学びがあった。

めっちゃ おっきかったです
それまでは 何か…。

でも…。

有名な先生の。

…みたいな感じで
すごい かましてくるんですよ。

私の横にいた人とか
何か 「ハッ!」みたいな。

…みたいな感じのこと言われて
「マジ 何 こいつ」と思いながら

萎縮してたんですよ。

それでも…。

みたいな感じで…。

「えっ?」みたいな。

なるほどね。

…っていうのを学びましたね。

ちなみに…。

…って言われたときに ちょっと
やっぱ クスクスみたいな。

その…。

ハハハハ。
ハハハハ 直美さんも?

はい 使ってない… 端から…。

イスに対して こうやって…。

「わ~!」とか言って…。

「わ~!」ってやったら 全員が

「フォ~!」とか言って。

やっぱ いいんだと そのときに…。

みんなが…。

なるほど。

続いては

林 修が 一目置く 天才…。

現在…。

立つ傍ら…。

…を務めるなど

4つもの肩書を持ち

その発言は
常に世間から注目を集めている。

そんな落合から

この困難な時代を生きる日本人が
知っておくべき

ユニークな考え方が飛び出した。

じゃあ 落合さんは…。

(落合)大丈夫です。
いやいや…。

そうですよね。
そしたら…。

だから…。

ここは。

だから 今 この…。

いや…。

だから もう 何か…。

…んだろうなって
もう 思ってて 僕は。

みんなで働きゃいいじゃんって
思ってるんですけど 僕は。

まぁ 実際に この…。

おっしゃってますもんね。
チャンスですね。

少子高齢化を
悲観的に捉える必要はない。

意識を変えれば そこにある
チャンスにも気付けるという。

落合の…。

…に 林 修が グッときた。

年齢かかわらず
いると思うんですけれども。

この すごく面白いなと思った。

はい。

やっぱり。

一方…。

…と呼ぶ。

例えば 食品業界でいうと

スナック菓子や炭酸飲料水は

競争の激しい レッドオーシャンといえる。

その人がね 何か あの…。

その人が…。

ってことは…。

って 俺が 横で ふったら…。

それが 一時期 仲間内で
流行ったことがあって。

「ガッツはレッドオーシャン」が
流行る環境って楽しそうですね。

…とかいう話。

「ガッツなんて
誰だって あるからな」みたいな。

なるほどね それはね…。

でも…。

…ということでも
あるんですけどね。

持ってるのは当然ですもんね。

根性あるのは前提でっていう。
なるほど なるほど。

えぇ~! そうなんですね。
はい そうなんですよ。

…だと思って。
現代文 なるほど。

現代文は うん。

と思ったら…。

俳優…。

(大沢)コートも4枚ぐらいあって。
コート4枚?

そして…。

林 修が…。

ミスチルの桜井さん
ずっとライバル。

続いては…。

最近 目が お疲れだという
そこのあなた。

その原因は これかも。

えぇ~!

本格的な暑さが
やってくる…。

実は…。

強烈な紫外線などによる
眼精疲労をはじめ

実は 室内では…。

さらに 最近 マスクから漏れる
息が目にかかることで

ドライアイに悩む人も
増えているという。

放置すると 全身の疲れを
招くことにもなる 目の夏バテ。

あなたの体を…。

(ジュニア)うわ~!

テレビの前の皆さんも ご一緒に。

まずは…。

教えてくれるのが…。

疲れ目のスペシャリスト…。

森岡先生
どうやったらいいんでしょうか?

(森岡医師)まず…。

(森岡医師)そこから
完全に力を抜いた状態で

自然に ゆっくり
まぶたを開いてください。

強く閉じた目の力を抜いて

まぶたが自然に上がった所で
止める。

このとき…。

では 早速…。

まずは 矢田さん。

はい ありがとうございます。

(澤部)「いいですねぇ」?
(中島)ただただ…。

(中島)ただただ 見とれてるだけ。

(ジュニア)あぁ そうだね そうだね。
(澤部)目の状態?

続いて 長濱ねるさんは?

(澤部)いいですね。

(ジュニア)先生 今…。

(ジュニア)意味 変わってますよ それ。
ちょっと変えてみました。

(澤部)目の状態が
すてきですねっていう。

2人は…。

では 健人君は?

(一同)えっ?

開かないってことですよね?
健人君。

(森岡医師)そうなんですか あら。

こちらの4人は ご覧の結果に。

では 最後に 林先生。

(中島)おぉ~。
(ジュニア)なるほどね。

悲しそう 林先生。

さぁ この中で…。

(ジュニア)4名。
(森岡医師)はい 4名。

澤部さん

林さん

それから
中島さん

それから
大政さん。

この4名は 他の人と。

(森岡医師)上のまぶたの縁が

瞳に かかってるか
かかってないかを

まず 見させていただきました。
えっ。

目の夏バテ気味だったのが
この4人。

このように
自然に開いたまぶたが

黒目にかかる人は要注意。

森岡先生いわく 眼精疲労で
目の周りの筋肉が弱ると

本来は 力を一切入れずに
開くまぶたが

開きにくくなってしまうそう。

つまり チェックで まぶたが…。

(矢田)そうなんだ~。

(森岡医師)これからは さらに…。

う~わ!
(矢田)気を付けないと。

では このチェック

健康な人がやると
どうなるんでしょうか?

目にいい まばたきをなんと

1秒間に9回もできるという…。

どんな特技だよ!

をしてみると。

問題なしという
健康な目の持ち主。

(堀)すごい…。

では ここからは この…。

…と共に

目の夏バテの予防法から
改善法まで

テスト形式で学んでいきましょう。

第1問。

眼精疲労の大敵…。

林先生 お答えください。

なぜ Bだと思ったんですか?

いろんなところで。
(澤部)確かにね。

矢田さん どうですか
普段 サングラスかけます?

そうですね やっぱ
夏の日差しはホントに強いので

海 行ったり プール 行ったりとか
するときは 必ず かけてます。

≪あら!≫
(中島)ミラーグラスね。

(中島)すごいですね~。

(ジュニア)すごい 何で?

実は 紫外線は
目に見えない光のため

サングラスで まぶしさを防いでも
効果はないといいます。

むしろ 色付きのレンズをつけると
視界が暗くなり

より光を集めようと
瞳孔が開いてしまいます。

そのため サングラスのほうが…。

…ことが あるのです。

より紫外線ケアをしたい場合は
ご用心を。

(中島)大政姉さん。
(澤部)大政ちゃん!?

(中島)腹筋 ヤベェ。

(澤部)大丈夫です。

第2問。

今年の夏休みは
ゆっくり 読書も いいですよね。

でも 実は 読む本によって

目が疲れやすかったり
疲れにくかったりするって

知ってました?

では 次のうち より…。

こら こら いじるな 人の名著を。

林先生 お答えください。

これは簡単です。

横書きの本。

やっぱり…。

(ジュニア)縦は不自然という?
縦は やっぱり かなり不自然です。

なぜなら ほぼ…。

目に優しいよっていう。

そうですね はい。

健人君 B 選びましたが

横書きというのは
このような本ですよね。

(中島)だから 何で?
(ジュニア)えっ 何? これ。

(澤部)価値が…。

(澤部)レギュラー番組に対して!

どっちの本?

(中島)やった~。

では ここから教えてくれる
もう1人の専門家。

眼科医YouTuber。

平松先生…。

(平松先生)皆さんも…。

(平松先生)やっぱり…。

あっ 動きやすい。

(平松先生)で 実際に…。

(一同)へぇ~!

平松先生によると…。

第3問。

食欲が なくなりがちな夏。

この時期 食べたくなる
スタミナ食の中で…。

次のうち どっち?

果たして 正解は?

<この男は 身の丈に合うことを信条として
生きている ごく普通の人間である>

<そんな彼の心の中に
新しい「家」の姿が生まれた>

(松坂)<その「家」は完璧でなくてもいい>
<…と思っている>

<自分と同じように>
<家族と一緒に作る 伸び代のある…>

<そんな「家」がいい>

<家は 生きる場所へ>

どっち?

さぁ 理由は?

あぁ~。
それが目にダメージになる。

さぁ ねるちゃんは?

(長濱)何か バーベキュー 結構…。

(ジュニア)あぁ~ なるほどね。
あぁ~ 焦げね。

どっち?

バーベキュー好きの人は…。

(澤部)うわ すげぇ
本格的な。

(矢田)ダメなんだ!

バーベキューが…。

まず バーベキューの この煙。

実は…。

…恐れがあり

さらに お肉が
焦げたときに生まれる

AGEという…。

…させてしまう恐れも
あるといいます。

逆に カレーのスパイスの1つ
ターメリックには

抗酸化作用のある成分が
含まれているため…。

…効果が期待されると
いわれています。

(長濱)そうですね。
(澤部)焦げもダメだったね。

今後 どの問題も。

(澤部)ちょっと ひどいな。
困ってますから。

ここで 目の夏バテを癒やす
超気持ちいい体操を

専門家がレクチャー。

フェンシング日本代表選手など
トップアスリートをはじめ

延べ5000人以上の目を
トレーニングした

眼球体操のスペシャリスト。

よろしくお願いします。
(ジュニア)先生 これ…。

そうか。

(松島さん)そうなんです。

(ジュニア)なるほど。
それを…。

(松島さん)
…が 今 ここにあります。

まず…。

(矢田)うれしい。

では まず…。

(松島さん)親指を見たまま 顔を
左に ゆっくり振ってください。

(澤部)見たまま?
(松島さん)見たままです。

そうすると 右側の目の端が
伸びてるの 分かりますか?

おぉ~。
(松島さん)はい。

ホントだ。
(ジュニア)うん。

反対側の上向きの動作も行い…。

これで…。

(松島さん)はい 戻します。

(澤部)すごい。
(ジュニア)うわ すごいわ。

どうですか? 皆さん
目 気持ちいいですか?

すごい。

では 再び 問題。

朝食などで
定期的に食べることで

ドライアイの症状を
癒やしてくれるといわれる

目にいい朝ごはんのメニューは
次のうち どれ?

焼き鮭定食だな 絶対。

林先生 お答えください。

おぉ これは なぜ?

…と思います。

そうですか。

(長濱)すごい!
えぇ~。

息子のお弁当の残りなので
ちょっとずつなんですけど。

(ジュニア)ええ朝食やな これ。
(矢田)絶対 和食が好きです。

…で済ませてしまいます あんまり
しっかり食べないですね。

(中島)ウソでしょ ウソだろ?

すいません。

ドライアイの症状を癒やす
といわれる朝食メニューは?

ドライアイの症状を癒やす
といわれる朝食メニューは?

いただきます。

ポイントは
鮭に含まれるビタミンD。

これが不足してしまうと

涙の分泌量が減少してしまうため
目の潤いを保つためには

欠かせない食材だと
いわれています。

ちなみに…。

もう1つ 注目すべきが この…。

ダブルでいいメニューだと
いいます。

そんなドライアイを癒やす

もう1つの眼球体操を紹介。

自分が見えるギリギリの所に
持ってきてください。

顔は 真っすぐ前を向いていて
目だけ 上をグッと見てください。

はい そして…。

(松島さん)はい そこで…。

同様に 右 右下 下
左下 左 左上と

8か所で
パチパチしてください。

…というエクササイズを

音楽に合わせて
やっていきたいと思います。

では ミュージック スタート。

♪~

(松島さん)見て パチパチ
♪~ 右上 パチパチ。

♪~ 右 パチパチ。

はい いいですね いいですね
♪~ すごい いいです。

音に遅れないように
♪~ まばたき しっかり。

ばっちりです
♪~ はい 素晴らしいです。

(矢田)えぇ~ 気持ちいい。
曲が いいね。

さぁ なぜ この運動が
涙を促進するんですか?

われわれって 普段…。

こうやって…。

行きわたるっていう
医学的な効果もあるってことです。

もちろん…。

もう ホントに。
(ジュニア)いりません。

(澤部)すごいな。
(ジュニア)そんなん いりません。

(中島)ホントに YouTube
ぜ~んぶ見ます!

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事